fc2ブログ

記事一覧

獅子ヶ鼻再び

さて、夕方18時半に起きたものの、今一歩の気分・・・
風邪気味ということもありますが、どうも仕事で張り切り過ぎた様で、背筋が筋肉痛(重たいものを持って運んだせいかと・・オライオンごときで筋肉痛になったワケではっ・・・と思いたい ^^;)
GPVを見ても雲量が結構ありそうで、ちょっと、今晩は無理そうと、H野LS15さんに連絡。
もし晴れるなら、また獅子ヶ鼻でやりますか~ ( ̄∇ ̄) 
と言っていたのですが、ちょっとこの天気ではね~
 
ところが、ところが、GENTAさんとyamatomoさんは山に星狩りに。
えー・・この天気で出かけるなんて気合入ってるなあ・・・
 
21時くらいに、GENTAさんから予報通り晴れてきた!とのリコメを頂いたので、外を見てみますが、薄曇り・・・
うーん、、、出かけた方が正解だったかなぁ・・
確かにGPVでは南からくもくも君が襲来する予報で、北攻めが正解ではありますが・・・
 
22時半頃に、雲が取れてきたので、とりあえず庭先で機材を出すことにします。
幸い、今日はお隣さんも電気を付けてないのでありがたい・・・
とはいえ、相変わらず西空にはくもくも君があります・・
そこで、とりあえず木星だけでもおさえておこうか・・ということで、手軽なMT160を選択。
気温に慣れるまで待っていたら、雲が・・orz
ありゃりゃ、やっぱり、晴れたり曇ったりであまり良くないみたいです。お天気。
 
少し待機していると晴れ間が出てくれましたので、その間に木星をパチリ。

MT160 反射望遠鏡 PowerMate×5倍 DMK/DFK21AF04 CCDカメラにて
 
うーん、裸眼で見た時は割とシンチレーションが落ち着いてるかな?と思ったのですが、いざ撮影してみると、結構、ブルブルしてました (^^ゞ
まあ、とりあえずは撮ったし、、、このまま片付けて寝ようかとも思ったのですが、ST8300Mの乾燥処理後にテストもしてなかったしなぁ・・・
と、バランスが悪いことも承知でアトラクス赤道儀にNewFD300mmF2.8を搭載してNFDのテストも兼ねて、撮影。
時々くもくも君が出てきますが、テストなら十分なお天気です。

NewFD300mmF2.8にBORG各種リングと、AstroFilterBOX、2mm厚スペーサを入れて撮影してみました。
予定ではこれでジャストかなぁ~と思っていたのですが・・・
左下のリング状のぼけが気に入らないですね・・・
ただ、光映舎のアダプタを使った時の様な周方向のボケはないようです。

他に選択の余地が無いこともあって、今度は8mm厚スペーサを入れてみると、ちょうど光映舎のアダプタを使った時と同じ様な感じになりました。
明るめの星は周方向に星像崩れ、若干、レンズの光軸不良でしょう。左下(多分、実質的には上側)がコマで星像が伸びています。
中心付近の星像は気に入らないですが・・・・恐らく、光映舎のアダプタよりも若干長いのかも?
これも気に入らないですね。
あと、2,3mm詰めると適正かもしれませんね・・・
先日購入したBORGのフィルタBOXに変えてもテストしてみましたが、いずれの結果も思わしくなく、さすがに疲れました・・・・。
ちょっと強度不足なのか、どこか緩んでいたのかもしれませんが・・・
いずれにしても疲れてしまいました。
ホントはある程度、目処が立てたつもりだったので、ある程度チェックしたら、何かテキトウに撮影させてみるつもりだったのですが、これではね・・・。
T-Fixさんの結果から鑑みてもやはり相当にシビアーみたいですねー。もう一度、再考してみますが、ちょっとあきらめ気味・・・(^^ゞ
 
さて、何も結果がないというのも悔しいので、、、
GPV予報も良い方に変わってきていたので、明け方の45Pを狙いに獅子ヶ鼻へ遠征することを決意します。
時刻は1時18分。少し休憩してから、早速機材を車に積み込みます。
2時15分に出立。気温は昨日よりも少し高い18度です。

獅子ヶ鼻に行ってみたら、H野LS15さんも来られていました。
GENTAさん、yamatomoさんといい、みんな、気合入ってるなぁ~・・・
愛機LS15を使って種々の星雲・星団を楽しんでおられました。
なんでも、天竜川河川敷で見ていたら、肉眼でも二重星団が見えたので、それを確認したくて獅子ヶ鼻まで来られたそうです。
Nikonの10×50双眼鏡もお持ちなのですが、それをお借りして見せてもらったところ切れ味がある星像で、すごく良いですね。僕のカサイの10×60とは比べ物にならないくらい・・・
当たり前!という声が聞こえてきそうですね (^^ゞ
いいも~ん・・・こっちはネビュラフィルター入りだし (;´∀`)
 
さて、それはともかく、準備を進めます。

GENESIS SDF屈折望遠鏡  EOS40D デジタル一眼レフカメラ ニッコール24mmF2,8開放
 
でも、相変わらずくもくも君が多いんですよ・・・
ブログを拝見すると、どうやら、yamatomoさんもGENTAさんも雲がある南ではなく、北天狙いでしたね~
雲がかからなければ、どうということはない。
というワケですが、視界が狭い新宮池では、結構、場所決めが大変だったのでは~・・
 
さて、こちらの狙いはあくまでも、45P 本田・ムルコス・パジュサコバ彗星です。
雲が流れてきてしまいましたが、狙いを変えるわけにもいきません・・・
4時前に自動導入装置で導入を試みるものも、まだ木々の中・・・

月と雲 GENESIS SDF 屈折望遠鏡 with NPR-1073 ST8300M冷却CCDカメラ
 
とりあえず、雲間の月をパチリ・・・パチリといっても、16枚撮影させてやっと顔を出したところです、、、
くもくも君め~ ) ̄ε ̄( ブー
さしあたり4時になったので、雲の中でも構わないので、45Pを自動導入。
そのまま、H野LS15さんと雑談しながら、夜明けまで撮影させていました。

45P 本田・ムルコス・パジュサコバ彗星  GENESIS SDF 屈折望遠鏡 with NPR-1073レデューサ ST8300M冷却CCDカメラ 露出3分
 
なんとか、辛うじて雲のむこうの彗星を写すことが出来ました。
想像以上にイオンテイルが伸びているみたいですね~
失敗したなぁ、、構図をもう少し工夫した方が良かったです。
何はともあれ、Garrad彗星よりも、断然、45Pの方が面白いと思います。今、イチオシの彗星ですね!!
 
あとはフラットを撮影して、5時38分に獅子ヶ鼻を後にしましたが・・・
考えてみたら、仮眠も無しの貫徹は久々です。思った以上にふらふらになりながら家に帰宅しました~
 
何はともあれ、45Pの長いテイルが撮れてとりあえず満足~
ただ、ちょっと風邪気味だなぁ~
また、少しねま~す・・・・。
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

くもくも君が多い遠征お疲れ様でした。
気流が良くない中でも木星は無理のない仕上がりですね。
彗星もとても長い尾がしっかり写っていますね。

No title

風邪気味なのに連チャン遠征とはお疲れ様です。
急激に気温が下がりましたからね。無理をなさらないでください。
かくいう私も風邪っぽいですが。もうお山では完全防備が必要ですね。

No title

シュミットさん、こんにちは~
シーイングも悪くなってきてしまいましたね、、、
自然さを損なわない様に、無理をしない処理であげてみました。

45Pは雲間からなんとか撮れただけでもラッキー♪でした。

No title

階段男さん、こんにちは。
薄明との戦いというよりも、くもくも君との戦いでしたね~・・・
デジカメで撮影した方が綺麗だったかもしれませんが、テイルがここまでは写らなかったでしょうし、難しいところですね・・・
後ほどコンポジットまで行なってみようと思っています。

No title

ろざりおさん、こんにちは。
相変わらず風邪気味状態です、、、まあ、あまり大したことはなく、さほど問題はありませんが、長引くタイプの風邪っぽいなぁ・・

地球照、結構いい雰囲気でてるでしょ。
これもデジカメだったらもっと綺麗だったかなぁ・・
いろいろと機材ミスったかな、、

No title

ひろしさん、こんにちは。
彗星らしい姿でいいでしょー。
カラー化もしたかったのですが、さすがにこの雲間からでは撮るのがやっとでした、、、
高度8度、確かに超低かったですね。望遠鏡がほとんど水平になってました。
あと、場所を選んでセッティングしたので良かったですが、少しずれていたら、左右の木々で撮れなかったです(実際、9/6は木のせいで撮れず)
もっとも、獅子ヶ鼻公園を少し歩くと、東が開けた場所がありますから、夜明けの彗星は対応可能ですね~ (^^)v
ただ、光害が厳しくなってきつつあるので、南東になると無理かも・・。

No title

H野LS15さん、こんにちは。
遠征お疲れ様でした。
幸い、帰宅途中にパラっと来ただけで、片付け中は無事でした~
自宅庭の機材もしっかりと片してから出かけたので被害なし。自宅機材はそのままでもいいから、早く獅子ヶ鼻へ!とも思ったのですが、どのみち45Pに狙いを絞るなら慌てることもないか、と片付けてから出かけたのが幸いしました。
お天気が不安定だと困りますね・・。

LS15でのM81,M82、結構良く見えてましたね~
バランスが取れている素晴らしいシステムですね。
ぜひ、撮影もチャレンジしてみてください。

No title

GENTAさん、遠征撮影お疲れ様でした~
くもくも君で、ホント消化不良でしたね、、、

星像は難しいですねぇ・・
T-Fixさんの撮影結果を拝見して、少し気力が復帰しましたので、
一応、もう一度、再考してチャレンジしてみます(でも、ちょっと期待薄かなぁ・・)
GENESIS+NPR1073もEOS40Dの撮影結果から考えると、もう一歩追い込みかけられそうなんですが、想定しているのとなんか逆の方が良い結果がでてるんですよね。それでも完璧ではないから悩ましいのですが、、、
う~ん、難しいですねぇ・・
まあ、こういうものとある程度割り切ってしまう方が精神的にはいいのかもしれません。GENESISでは他に作例が無いだけに、そういう逃げの発想もアリかなぁ~っと (^_^;)
や、まあ、試せるだけは試してみますけどね~

No title

しけるさん、こんにちは。
シーイングが悪くなってきたこともあって、PSFは大きめにしないと上手く描出できなくなりました。枚数を稼げばひょっとしたら、PSFそのままで繰り返し回数を増やすことで、あるいは・・?とも想像はするのですが、木星では現実問題としてムリなワケで・・・。
落としどころとしてはこんなところかなぁ?という感じで仕上げています・・・。
尾頭付きの彗星は面白いですよね~

No title

かわうさん、こんにちは。
すっかりと涼しくなってきましたね。もう少しで10月ですものね~
最近では長袖+ジャンバー装備で対応しています。
風邪は、たぶん、短パン半袖で窓全開で寝ていてひいたっぽいです・・(爆!)
急に冷えてくるんだもんなぁ・・・(^^ゞ

かわうさんも風邪気味ですか~
お互い早く治して頑張りましょ~!

No title

苦労されていますね。
1枚目の画像を拝見すると少し撓んでいるのか右上から左下にかけてスケアリングがずれている気がします。もしかしたら長さ的にはちょうど良いのかも。
私は微調整できるようにアダプターの組み合わせを数ミリ短くしておいてシムリングで長い方向に微調整しています。しかし0.5mm単位ぐらいで調整は十分みたいなので普通のスペーサーでも良いかもしれませんね。
あまり信頼の置けない私のことなのでまゆにつばをつけてお聞きしていただきたいのですが、短くする量は2.5mm~3.0mmで良いような気がします。
私は純正のアダプターをこの長さ+0.5mmくらい短く削ってもらい調整用のスペーサーも作ってもらおうと思っています。
UTOさんもがんばって!

No title

T-Fixさん、こんにちは。
スケアリング不良は、レンズか、アダプタか判らないのですが、もともとある感じで、2枚目のテスト画像の様に光映舎のアダプタ+デジカメでも1箇所だけ星像が流れてしまいます (´・ω・`)
確かに1枚目も最初に感じてた程悪くないかなぁ・・ちょっと別構成も考えてはみたのですが、回転装置をオミットしないと光路長が確保できなくてやっぱり難しい・・。そっか、純正アダプタを切削する手はありますね・・ってボクのはEOS用だから冷却CCDカメラにはつかないんですよねぇ~orz

No title

こんばんわ☆

疲れた体に鞭打って・・・天体観測ですね(o^-^o)
おつかれさまです゚・:*:・。

彗星、きれいですね~~~( o^-゚)ノ
すぅ~と流れていますね☆

お月さまもきれいです☆
いつもは邪魔な雲くんですが、
いい感じに風流な趣になってますね♪

No title

UTOさんの十分気合入っていると思いますが・・・。
風邪気味、気分が乗らない、仕事疲れ、筋肉痛で遠征するなんて気合入ってる以外何者でもないですよ(^_^;)。

この彗星はテイルがキレイに伸びていてきれいですね~。

No title

UTOさんのブログ発見 MIK(田舎)です
精力的に毎晩頑張ってますね、
45Pこんなテイルが伸びてるんですね、うーん現在東条は超焦点システムなんで撮像できんです。ブログ見てたら遠征したくなっちゃいました

No title

ななこさん、こんにちは。
彗星、今度はデジカメ持って行ってカラーで狙ってみたいと思います。
くもくも君は、でもやっぱり邪魔だなぁ~ (^^ゞ

No title

くっしーさん、こんにちは。
いやいや・・ボクはみなさんが頑張っていたので、じゃあボクも!って感じでやる気を貰ってなんとか・・でした。

彗星、結構尾が出ていて面白いですよね。

No title

Mikさん、こんにちは!
いらっしゃいませ~
いやー、周りが頑張っているので、ボクも引っ張られてマス・・(^^ゞ
45Pは面白いですよ~。
周期彗星にしては立派に伸ばしていてたまげました。

超焦点システムでのNarrowBand撮影も素晴らしい戦果をあげそうですね!ボクも、この秋はNarrowで狙いたい被写体があるのですが、まだ撮影に取りかかれてないです。とにかく、まずは安定して晴れて欲しいですよねぇ・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ.
あ、そうそう、45Pは強拡大で写しても面白かったですよ。前日のオライオンで試しに撮ったら、構造がなかなか面白かったデス。
まだ処理してませんけど・・。

No title

45Pのテール美しいです!

これが夜中天頂で見えれば文句なしなのに~
明け方の東の低空でしか見えないところが撮影するには難しくしてくれています。

今が旬のこの彗星撮ってみたい!

No title

こうさん、こんにちは~
いやー、ホント、彗星は夜明けか夕暮れの低くで苦労してしまいますね。まれに地球に接近してくる百武彗星みたいなのは一晩中撮れますが、あれだって、そう高度があったわけではないですし、なかなか大変です。
ただ、東天の夜明け前の彗星なら準備時間が十分に取れますが、西空の夕暮れ時の彗星は、特に冬~春にかけてはサラリーマンにとってはキビシイです・・・パンスターズ彗星も西空なんだよなぁ・・。
こちらは西空は浜松市があるので地理的条件も苦しいというのがありますが・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

UTO

Author:UTO
子供の頃、図鑑で見たパロマー天文台の天体写真に憧れて、天体写真を初めて幾星霜・・
デジタルカメラの進歩によって、当時のパロマ天文台の写真を超える天体写真がアマチュアでも撮れる時代になりました。

月別アーカイブ